【お金の後悔⑦】割高な車検 2回分(約4万円)【倹約家のしくじり】

⑤貧乏ごっこ - 2.倹約編

本記事では、「お金の後悔 その7」について書いていきます。

↓過去の記事で「サイドFIRE達成(資産3000万円)までの8年間」についてまとめました。

【サイドFIRE達成】薬剤師が8年で資産3000万円を貯める過程【再現性高】
本記事では、「薬剤師が8年で資産3000万円を貯める過程」について書いていきます。資産ゼロ&負債ゼロだった社会...

私は超倹約家ですが、
大きな失敗(うつ病による退職 等)や小さなしくじりも数多く経験し、それなりに回り道をしています。

「お金の後悔」はめちゃくちゃあるので、
これからその後悔について詳細に書いていきたいと思います。

これまでに最低でも200万円はドブに捨てています。
是非反面教師にしてください。

〈この記事の対象者〉
・FIREやサイドFIREに興味がある人
・労働から解放されたい人
・今より自由に生きたい人
〈注意点〉
著者の経験と考えを書いていきます。
下記の共通点が多いほど参考になると思いますが、
共通点が少ないほど参考にならないと思います。

〈著者の特徴〉
→ 30代前半、独身、超倹約家、ゆるいミニマリスト、賃貸暮らし(基本社宅で自己負担小)、負債ゼロ

本記事の構成は、下記目次の通りです。

はじめに:節約・倹約で100点は目指さない!

はじめに、
節約・倹約で重要なことをお伝えします。

節約・倹約で100点を目指すのは物凄くストレスがかかります。
なので、私も「80点で良い」とルールを決め、自分なりに浪費もし、やり込まないように心がけています。

ゆとりを持った、割とゆるいルールの中で運営することこそが、
長期継続の鍵だと思っています。

お金は使うためにあるので、適度に使うことが大切です。
節約・倹約で100点を目指し、大きなストレスを抱えないよう気を付けましょう。

しかし、
そんなゆるめのルールの元に倹約していても、
どうしても許しがたい無駄な出費は発生してしまいます。

私にも、時々思い出してしまうような、
「お金の後悔」が多々あります。

過去の自分と対話できるのであれば、
真っ先に教えてあげたいのが「お金の後悔」だと言っても過言ではありません。

この後悔を成仏させるためにも、
細かく書き出したいと思います。

是非とも、
サイドFIREを目指す人たちに反面教師にしていただきたいです。

割高な車検 2回分(約4万円)

は倹約家ですが、車を所有しています。

車に興味はないので、車種は普通車のトヨタ・ヴィッツ(vitz)です。
中古車で格安で手に入れ、6年以上乗っています。

正直なところ、
「車を持たないのが一番の倹約」である事は間違いありません。

しかし、
薬剤師の場合は都心部(車が要らない地域)よりも地方都市(車が必須な地域)の方が給与が高い傾向にあり、社宅などの福利厚生も充実しています。

の場合は、
車の維持費を差し引いても地方都市で働く方が断然蓄財しやすい環境だったため、車を所有しています。

※そろそろ手放すことも検討しています。

ということで、
「車を持たないのが一番の倹約」ではありますが、
今回は「車を所有する場合の維持費削減」について書いていきます。

車を所有する場合の維持費として、
かなり大きく見逃せないのは2年に1回やってくる「車検」です。

恥ずかしながら、
車を所有しはじめて最初の2回の車検(2016年、2018年)は、
あまり考えずに車検依頼先を決めてしまっていました。

2018年の車検費用は下記のとおりです。

2018年 車検費用:合計85,054円

・法定費用:43,930円
※重量税/自賠責保険料/印紙代

・その他車検費用:41,124円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ちょっと高いなぁ・・・」と思い、
色々と調べた結果、楽天Car車検を使って安い車検を探せば安くなることを知りました。

そして、2020年の車検で安い車検を探した結果、
車検費用はめちゃくちゃ安くなりました。

2020年 車検費用:合計68,100円

・法定費用:38,950円
※重量税/自賠責保険料/印紙代

・その他車検費用:29,150円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんと、その差額は16,954円になりました。
約20%オフです。

そしてさらに、
合計で3,711ポイントもの楽天ポイントを獲得することが出来ました。

1回につき約2万円分お得となった計算です。

こんなに安価になった車検でも、
必要なオプションは付けているため車検内容は前回までとほとんど同じです。

同じ内容であれば、安い方が良いことは間違いありません。

楽天Car車検のようなポイントも貰える安価なサービスを早く知っていれば良かったと後悔しています。

お金の後悔から得た教訓:世の中にはお得でポイントも貰えるサービスが沢山ある

以上、「お金の後悔 その7」についてでした。

楽天Car車検のように、
世の中にはお得でポイントも貰えるサービスが沢山あります。

車検のような高額な出費があるときは、
お得なサービスを徹底的に調べることをおすすめします。

すでに安い車検を使っている人には効果は薄いかもしれませんが、
これまであまり車検にこだわっていなかった人には楽天Car車検がおすすめです。

楽天の改悪が続いているので、楽天Car車検についても改悪となる可能性も十分にありますが、お得なサービスはお得なうちに使い倒していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました