本日は、コスパ最強のカフェ「カフェ・ベローチェ」について書いていきます。
カフェ・ベローチェのアプリ「スクラッチ」はめちゃくちゃお得で、
アプリを活用することによりアイスコーヒーMサイズを131円※で購入することが可能になります。
※店内飲食の場合。テイクアウトであれば126円。
正直、ベローチェのアイスコーヒーは競合他社に比べて小ぶりですが、
131円は衝撃的な安さで、他社の追随を許さないでしょう。
カフェ・ベローチェはコスパ最強で、リモートワークに最適です。
今回は、カフェ・ベローチェのお得な活用方法について紹介します。
・リモートワークの頻度が多い方
・最安のカフェを探している方
必見です
本記事の目次は下記の通りです。
はじめに:カフェ・ベローチェについて

C-United株式会社という会社が運営するカフェで、
2021年6月現在、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、長崎県の12都府県に出店しています。
出店エリアは限られていますが、近くに店舗がある方は一度行ってみる価値アリです。
私とカフェ・ベローチェの出会いは、大学2年生の頃、詐欺の勧誘を受けた時でした(笑)
参考:第一章:人生初の詐欺の勧誘被害、地獄の始まり
高級カフェのルノアールに連れていかれた後に入店したため、良心的な価格設定に安心したのをよく覚えています。
ルノアールの3分の1程度の価格でした(笑)
学生にも優しい、低価格が特徴です。
そして、その低価格をさらにお得にするサービスがあります。
それが、カフェ・ベローチェのアプリ「スクラッチ」です。
カフェ・ベローチェのアプリ「スクラッチ」について

1ポイント=0.1円相当
アプリをダウンロードすると、1日1回、アプリ上でスクラッチを削ることが出来ます。
ハズレなしで、1日1ポイント〜5000ポイントが当たります。
上記の通り、1000ポイントで100円引クーポンとなるため、1ポイント=0.1円となります。
つまり、1日あたり0.1円〜500円相当が貯まるイメージです。
今回、私は1ヶ月(30日間)でどれくらいのポイントが貯まるか試してみました。
次項で結果を発表します。
※なお、来店ポイントも貯めることができますが、これは一律20ポイント(2円相当)/日で、あまりおいしくありません。
後述の通り、スクラッチの方でポイントがじゃんじゃん溜まるので、もう少し来店ポイントを上げていただけると助かります(改良をお願いします)。
1ヶ月間(30日間)で、何ポイント貯まるか?
1ヶ月(30日間)、毎日スクラッチを削り続け、何ポイントたまったか発表します。
1日目:500ポイント
2日目:100ポイント
3日目:100ポイント
4日目:200ポイント
5日目:100ポイント
6日目: 1ポイント
7日目: 10ポイント
8日目:500ポイント
9日目:100ポイント
10日目: 1ポイント
11日目: 10ポイント
12日目: 5ポイント
13日目:100ポイント
14日目: 50ポイント
15日目: 5ポイント
16日目: 20ポイント
17日目: 1ポイント
18日目: 1ポイント
19日目: 20ポイント
20日目: 20ポイント
21日目: 20ポイント
22日目:200ポイント
23日目: 1ポイント
24日目: 5ポイント
25日目:500ポイント
26日目: 1ポイント
27日目: 5ポイント
28日目:500ポイント
29日目: 1ポイント
30日目: 20ポイント
1ヶ月合計:3097ポイント
=100円引きクーポン×3枚(300円相当)ゲット!
大当たりの5000ポイントを当てることは出来ませんでしたが、結構良い成績だったのではないでしょうか?
予想していたより貯まったので、個人的には大満足です。
〈平均値:103.2ポイント〉
→1日平均約10円相当。お得。
〈最大値:500ポイント(4回)〉

〈最小値:1ポイント(7回)〉

毎日削ることで、10日に1回程度、100円引クーポンを利用することが出来ました。
※当然ですが、個人差があります。
2021.10.22追記
開始から半年程度経ち、初めて1000ポイントが当たりました。
かなりレアだと思います。

100円引きクーポンを使い、アイスコーヒーMサイズを131円で購入
手に入れたポイントは全て使い、100円引きクーポンを3つ入手し、アイスコーヒーMサイズを131円※で3回購入しました。
※店内飲食。テイクアウトであれば126円。
〈備考・注意事項〉
■対象商品:ドリンク全品(フロート、コーヒーゼリーも含む)
■クーポンの併用は不可(1回に2枚は使えない)
クーポンの利用方法は簡単。

会計時に提示するだけ

正直、ベローチェのアイスコーヒーは競合他社に比べて小ぶりですが、
131円は衝撃的な安さで、他社の追随を許さないでしょう。
ただし、コンビニコーヒーの方が安いので、私は車で作業する方が好きです(笑)
参考:【車中泊/リモートワーク】コロナ禍における車生活のすすめ(トヨタ・ヴィッツ/Vitz)
今後も毎日スクラッチを続け、1000ポイントが貯まって100円引きクーポンが手に入り次第、カフェ・ベローチェを活用していきたいと思います。
価格でコンビニコーヒーと肩を並べることができるカフェ・ベローチェ、凄いです。
カフェ・ベローチェのデメリット:1つだけあり!→2021.7から改善!
倹約家の私にとって最高のカフェですが、カフェ・ベローチェにもデメリットが1つだけあります。
個人的な意見ですが、、、
それは、「支払いの選択肢が少ないこと」です。
楽天Edy、iD、Suica、PASMOなどの電子マネー、クレジットカード、現金が使用できますが、私が汎用しているPayPay、楽天PayなどのQRコード決済は使用できません。
いつもモバイルPASMOで支払いをしていますが、QRコード決済ができればなお便利です。
導入されるのを心待ちにしています。
2021.7.12追記
2021年7月より、下記QRコード決済の対応も開始となっていました。
LINE Pay / PayPay / 楽天ペイ / メルペイ / d払い / au PAY
より快適になったので、今後の利用頻度も増えそうです。
まとめ:カフェ・ベローチェはコスパ最高!
以上、コスパ最強のカフェ「カフェ・ベローチェ」について書いてきました。
まとめです。
・はじめに:カフェ・ベローチェについて
→12都府県に出店中、低価格が特徴
・カフェ・ベローチェのアプリ「スクラッチ」について
→1日あたり0.1円〜500円相当が貯まる
・1ヶ月間(30日間)で、何ポイント貯まるか?
→3097ポイント(309.7円相当)ゲット!
・100円引きクーポンを使い、アイスコーヒーMサイズを131円で購入
→価格でコンビニコーヒーと肩を並べることができる
・カフェ・ベローチェのデメリット:1つだけあり!
→PayPay、楽天PayなどのQRコード決済は使用できない
つまり、カフェ・ベローチェはコスパ最高であるということです。
今日は、カフェ・ベローチェにて131円のアイスコーヒー片手にこの記事を書きました。
カフェ・ベローチェのアプリ「スクラッチ」は超お得でオススメです。
出店エリアは限られていますが、近くに店舗がある方は一度足を運んでみて下さい。
◆こちらもおすすめ◆






コメント