【サイドFIRE達成戦略①】サイドFIREに向いている人、向いていない人【お金の価値観】

⑤貧乏ごっこ - 1.思考編

本記事では、「サイドFIRE達成戦略①:サイドFIREに向いている人、向いていない人」について書いていきます。

サイドFIRE達成戦略(全4回)の第1回目です。

「仕事を辞めたいけど、ついお金を使ってしまってお金が貯まらない」
「贅沢な生活は辞められないから、仕事も辞められない」

残念ながら、
このように思っている「浪費家」の人はFIREやサイドFIREに向いていません。

※一部の天才起業家、天才投資家を除く

結論から言うと、
サイドFIREに向いているのは節約を楽しめる「倹約家」です。

独身でサイドFIREを実現させるためには3000万円の資産を作れば十分ですが、
私たち凡人(年収400万円〜年収1000万円)にとって、浪費をしていては叶えるのがかなり厳しい目標です。

私たち凡人がサイドFIREを目指す場合、
残念なことに「お金の価値観」が最重要ポイントとなってしまいます。

サイドFIREという世界は、
浪費家にとってはめちゃくちゃ厳しい世界で、
倹約家にとっては厳しい世界です。

私が考える「サイドFIREに向いている人、向いていない人」について解説していきます。

〈この記事の対象者〉
・節約を楽しめる倹約家の人
・出来れば若いうち(30代前半)に社畜から解放されたい人
・ゆるい労働で今より自由に生きたい人
〈注意点〉
著者の経験と考えを書いていきます。
下記の共通点が多いほど参考になると思いますが、
共通点が少ないほど参考にならないと思います。

〈著者の特徴〉
→ 30代前半、独身、超倹約家、ゆるいミニマリスト、賃貸暮らし(基本社宅で自己負担小)、負債ゼロ

本記事の構成は、下記目次の通りです。

はじめに:お金の価値観を知る(倹約家vs浪費家)

冒頭に書いた通り、
サイドFIREに向いているのは節約を楽しめる「倹約家」です。

一方、サイドFIREに向いていないのは有り金を全て使ってしまう「浪費家」の人です。

私は、「倹約家」と「浪費家」は別の生き物であると考えています(笑)

成人してしまった後であれば、お金の価値観を変えるのは不可能に近いと思います。
私も過去の経験から、分かり合おうとしてはいけないことを学びました。

親戚の浪費家に莫大な負債を抱えられそうになったこともあり、
付き合いきれずに絶縁したこともあります。

当然、片方の価値観を押し付けるのは絶対にNGです。

私は超倹約家ですが、
サイドFIREという生き方を浪費家の人に押し付ける気は一切ありません。

浪費家の人にサイドFIREの話をしても、
「つまらない生き方だな・・・」と言われるのがオチだと思いますが(笑)

私たち凡人(年収400万円〜年収1000万円)がサイドFIREを目指す場合、
倹約家であることが必須条件と言っても過言ではありません。
※一部の天才起業家、天才投資家を除く

そして、たとえ周囲に「ケチ」「付き合いが悪い」などと言われても自分の価値観を曲げずに貫き続けることが大切です。
※サイドFIRE達成のために犠牲にしなければならないものもあります

ということで、
ここから先は倹約家の人(+努力次第で倹約家になれそうな人)だけが読み進めてください。

価値観を知った後、サイドFIRE達成(資産3000万円)への道を知ることが大切です。

浪費家の人は浪費家の人の人生がある

サイドFIRE達成(資産3000万円)への道を知る

サイドFIRE達成への道は、主に下記3つの要素が絡んできます。

・貯める力(節約、倹約など)
・稼ぐ力(本業、副業など)
・増やす力(資産運用など)

早期にサイドFIREを達成させるためには、
3つの力をバランスよく鍛え、どれか1つの力を爆発的に強化していく必要があります。

※サイドFIRE達成を急がないのであれば爆発的に伸ばす必要はありませんが、
本ブログでは30代前半のサイドFIRE達成を掲げています。

貯める力(※最重要!)

↑をクリックすると関連記事リストに飛びます

貯める力は、再現性高く爆発的に強化することが可能です。

私たち凡人の狙い目はここです!

普段の支出を減らし、質素倹約に努めることで、サイドFIREへの道が一気に近づきます。
但し、これまで書いてきた通り『質素倹約=我慢、苦痛』という価値観の人には不向きです。

まずは貯める力を鍛えていくのが王道になります。

稼ぐ力

↑をクリックすると関連記事リストに飛びます

稼ぐ力は、一般的なサラリーマンでは爆発的な強化は見込めません。

若いうちに年収と出世にこだわって稼ぐことは重要ですが、
30代前半であれば1000万円程度が限界です。

爆発的に強化させる場合、リスクを取って起業する方法がメジャーとなりますが、ほとんどの成功起業家も失敗を経験しています。
再現性は非常に低く、時間がかかるでしょう。

サイドFIREへ向けて遠回りになりかねないので、爆発的に強化させるのは得策ではありません。

増やす力

↑をクリックすると関連記事リストに飛びます

増やす力は、爆発的な強化を狙うには大きなリスクを取らなければなりません。

一か八かの勝負に出る必要があります。

仮想通貨などの投機(ギャンブル)に参加することとなりますが、ギャンブルは敗者のゲームです。
このような『一発逆転思考』は悪徳業者・詐欺にカモられるので注意して下さい。

勝者のゲームである「インデックス投資」で地味に積み立て続けるのが投資の王道です。

まとめ:サイドFIREを目指す前に自分の価値観と向き合う

以上、「サイドFIRE達成戦略①:サイドFIREに向いている人、向いていない人」についてでした。

まとめです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめに:お金の価値観を知る(倹約家vs浪費家)
 →「倹約家」と「浪費家」は別の生き物である
 →分かり合えないので、価値観を押し付け合うのは良くない

サイドFIRE達成(資産3000万円)への道を知る
 ・貯める力(※最重要!)
  →再現性高く爆発的に強化することが可能
 ・稼ぐ力

  →爆発的に強化するのは難しく、時間がかかる
 ・増やす力

  →爆発的な強化をするには大きなリスクを取る必要がある

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上より、サイドFIREを達成させるには「お金の価値観」が最重要ポイントとなることが理解いただけたと思います。

サイドFIREを目指す前に、自分の価値観と向き合うことをおすすめします。

正直、サイドFIRE達成までの道のりは退屈です。

・質素倹約が基本で贅沢はあまりしない
・年収と出世にこだわって稼ぐも、30代前半で年収1000万円が限界
・「インデックス投資」で地味に積み立て続ける

このような生活・考え方が受け入れられない人の場合、
サイドFIREという概念を忘れた方が良いかもしれません。

自分の価値観を最優先すべきです。
浪費家の人が無理してストレスを抱えながらサイドFIREを目指すのは逆にQOLを下げることでしょう。

私は、社畜時代に「自由を手にする」という強い気持ちを持ち、サイドFIREを目指しました。

また、生まれつき質素倹約を楽しむ思考が身についていました。
同じような価値観・思考の方であれば、楽しみながら達成できると思います。

まず最初に、自分の価値観を知り、自分なりのサイドFIREの攻略方法を決めることが大切です。

「貯める力の強化」が圧倒的に再現性が高いので、強くおすすめします。

次回は、「サイドFIREの達成条件」と「貯める力の強化」について書いていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました