今回は、「楽天スーパーポイントスクリーン」について書いていきます。
楽天ポイントが貯まるアプリ「楽天スーパーポイントスクリーン」を3ヶ月毎日コツコツ続けてみました。
結論から言うと、
毎日コツコツ続ければ、1ヶ月で150ポイント程度貯めることが可能です。
ただし、高ポイントを稼ぐのは難しいので、
あくまで「ゆるいポイ活」という立ち位置になります。
・楽天ポイントをコツコツ貯めたい人
・楽天スーパーポイントスクリーンについて知りたい人
・ゆるいポイ活に興味がある人
必見です。
はじめに:楽天スーパーポイントスクリーンとは?
楽天スーパーポイントスクリーンのHPによると、「楽天公式ポイ活アプリ」です。
主に貯める方法は3つあるので、次項で詳しく解説します。
また、それぞれのおすすめ度も併記します。
ポイントを貯める方法3つ
ページを見るだけで毎回1ポイントGET!
おすすめ度:☆☆☆☆☆(かなりおすすめ)
「P1」と書かれたアイコンをタッチしてページを見るだけで1ポイントゲットでき、
ここでは1日3〜10ポイントゲット可能です。

基本的には1日5回ページにアクセスすることができ、5ポイントゲット出来ます。
どの時間帯にログインしてもアクセスできるページが3つあり、
ランチタイム(11:00〜14:59)、ナイトタイム(18:00〜23:59)のうちにログインすることでアクセスできるページがそれぞれ1つずつあります。
つまり、ランチタイム(11:00〜14:59)とナイトタイム(18:00〜23:59)にログインを忘れなければ1日5ポイントゲット可能です。
その他、臨時で1ポイント(稀に2ポイント)ゲットできるページが出現します。
楽天のキャンペーン中に多いイメージですが、「遭遇できたらラッキー」という認識で、あまり期待しない方が良いでしょう。
ここで毎日5ポイントをコツコツ積み上げれば、1ヶ月で約150ポイントゲット可能です。
毎日、昼食時と夕食時にアプリを開き、それぞれ30秒以内で操作は終わるので、この手のポイ活としてコスパは悪くありません。
「ラッキーコイン」を5枚貯めれば、10,000ポイントGETのチャンス!?
おすすめ度:☆☆(あまりおすすめしない)
最速で2日に1回、
「ラッキーコイン」を貯めてくじにチャレンジでき、
ここでは0ポイント〜10,000ポイントゲット可能です。
最速で(2日に1回)くじを引くためには、
1回30秒程度の広告を3回見る必要があります。
上記「ページを見るだけで毎回1ポイントGET!」に比べて非常に手間がかかります。
そのくせ、外れること(0ポイント)が多々あり、イライラするのでおすすめできません。
楽天スーパーポイントスクリーンのHPによると、当選本数は下記の通りです。
1等:10,000ポイント 100本
2等:1,000ポイント 1,000本
3等:1ポイント 100万本 (※)
※1か月のゲーム総挑戦数が200万回の場合
つまり、基本的に2回に1回は外れます(0ポイント)。
10,000ポイントおよび1,000ポイントの当選確率は非常に低く、私も当たったことはありません。
基本、0ポイントor1ポイントなので、コスパは悪いです。
しかも、2日に1回です。
私はこの3ヶ月、検証のために頑張って毎日続けましたが、これを期に引退しようと考えています。
ポイント貯まるコーナー
おすすめ度:☆(おすすめしない)
「ポイント貯まるコーナー」は、手を出したら地獄です。
下手に手を出さないことをおすすめします。
私は軽い気持ちでSolitaire Cruise(ソリティアクルーズ)に手を出してしまいました。
当時はワールド15到達で1000ポイント獲得でした。
※現在は無くなっているようです。
クリアまで、約50時間かかりました。
時給にすると20円です。
最初の3時間くらいは楽しかったですが、約4時間で早くも後悔しました。
しかし、やり始めた手前、後に引けなくなり、、、
数日間ゲーム廃人となりました。

私はニートなので意地でもクリアしてやると決め、短期集中でやり切りましたが、
毎日コツコツやり続けるのはかなりストレスかもしれません。
ニートの時間を生かし、この「ポイント貯めるコーナー」の多数のミッションをクリアし、この場でその報告をしようと考えていましたが、断念しました(申し訳ありません)。
ゲーム廃人の期間中、脳みそが退化している感覚がありました。
頭にも良くないと思ったので、私はそれ以降、「ポイント貯まるコーナー」に手を出すのはやめました。
3ヶ月間コツコツ毎日続けた結果
「ポイント貯まるコーナー」は完全にイレギュラーなので、別で集計して記載します。
◆「ポイント貯まるコーナー」以外
【7月】156ポイント/31日
1日平均:5.03ポイント
1日最高:7ポイント
1日最低:3ポイント
【8月】167ポイント/31日
1日平均:5.39ポイント
1日最高:7ポイント
1日最低:4ポイント
【9月】164ポイント/30日
1日平均:5.47ポイント
1日最高:10ポイント
1日最低:4ポイント
慣れない序盤はランチタイム(11:00〜14:59)とナイトタイム(18:00〜23:59)のログインが疎かになりました。
徐々に習慣が定着し、取りこぼしがほとんど無くなった形です。
そのため、9月にかけて平均値が上がってきています。
最終的には「ページを見るだけで毎回1ポイントGET!」だけでも1日平均5ポイントゲットできるようになりました。
仕事をしている人であれば、昼食時と夕食時にしっかりログインすればOKなので、1日平均5ポイントは無理なく達成できます。
ニートの私にとっては、「毎日11時と18時に時計を確認する」という効果もあり、規則正しい生活を送る上で非常に役立っています。
今後、ストレスの溜まる「ラッキーコイン」は引退する予定ですが、
「ページを見るだけで毎回1ポイントGET!」は今後続けていく予定です。
◆「ポイント貯まるコーナー」
1000ポイント(時給20円)
前述の通り、
8月にSolitaire Cruise(ソリティアクルーズ)で1000ポイント獲得しました。
約50時間かかったので、時給換算で20円です。
繰り返しになりますが、これはおすすめしません。

一攫千金を狙う場所ではない?
まとめ:楽天スーパーポイントスクリーンは月150ポイントを目指すのが良い
以上、「楽天スーパーポイントスクリーン」についてでした。
まとめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめに:楽天スーパーポイントスクリーンとは?
ポイントを貯める方法3つ
①ページを見るだけで毎回1ポイントGET!
→1日3〜10ポイント獲得可能。かなりおすすめ。
②「ラッキーコイン」を5枚貯めれば、10,000ポイントGETのチャンス!?
→2日に1回、0〜1ポイント獲得。あまりおすすめしない。
③ポイント貯まるコーナー
→地獄の入り口。おすすめしない。
3ヶ月間コツコツ毎日続けた結果
◆「ポイント貯まるコーナー」以外
【7月】156ポイント/31日
【8月】167ポイント/31日
【9月】164ポイント/30日
→ラッキーコインがなくても無理なく月150ポイント獲得可能。
◆「ポイント貯まるコーナー」
1000ポイント(時給20円)
→おすすめしない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
繰り返しになりますが、
私がポイ活としておすすめするのは「ページを見るだけで毎回1ポイントGET!」だけです。
ランチタイム(11:00〜14:59)とナイトタイム(18:00〜23:59)のログインを忘れずに行えば、1ヶ月で150ポイント獲得できます。
これを1年続ければ1800ポイントです。
楽天スーパーポイントスクリーンは、
1ヶ月で150ポイントを目指すのが最もストレスなく付き合えると考えます。
運に任せて「ラッキーコイン」を回し続けて度々ハズレ(0ポイント)を引くのも、
デカいポイントを狙って50時間を犠牲にして1000ポイントをゲットするのも、
地味にストレスがかかりました。
夢を見るのは悪くありませんが、ポイ活を楽しむ上では不適でした。
※あくまで個人の意見です。
私はここ最近、色々なポイ活を試してきましたが、やはり長期継続するには「ゆるいポイ活」が一番です。
少しでも参考にしていただけると幸いです。
楽天のポイ活はこちらから↓
この2つを新規登録するだけで、合計90ポイント獲得できます。
※その他のポイ活についてはこちら → ゆるいポイ活シリーズ
◆こちらもおすすめ◆





コメント