2021-05

スポンサーリンク
③『正義の味方ごっこ』の裏話

【敗者のゲーム】投機・ギャンブルは貧乏への近道【人生に一発逆転は不可能】

今回は、「敗者のゲーム」「投機・ギャンブル」について書いていきます。 前回の記事と真逆の話になります。参考:【勝...
⑤貧乏ごっこ - 4.資産運用編

【勝者のゲーム】インデックス投資こそ、FIREへの近道【投資の王道】

今回は、「勝者のゲーム」「インデックス投資」について書いていきます。 本記事の結論から言うと、FIRE達成へ向け...
④薬とか医療とか

【音嫌悪症】くしゃみや咳払いに殺意を覚えるミソフォニア【生きづらい】

今回は「ミソフォニア(音嫌悪症)」について書いていきます。音恐怖症、選択的音感受性症候群とも呼ばれています。 私...
④薬とか医療とか

【うつ病は甘え?】知らぬ間にうつ病になっていた元社畜からのアドバイス

今回は『うつ病』について書いていきます。 私は現役のうつ病患者です。5年間の社畜生活で知らぬ間に精神を病み、うつ...
⑤貧乏ごっこ - 2.倹約編

【税金の賢い支払い方法】自動車税はPayPayやnanacoで支払う【※nanacoは注意】

◆2021.11.1追記◆nanacoの Apple Pay対応(2021年10月21日〜)により、nanacoの対応...
⑤貧乏ごっこ - 2.倹約編

【車中泊/リモートワーク】コロナ禍における車生活のすすめ(トヨタ・ヴィッツ/Vitz)【貧乏旅行】

今回は「コロナ禍における車生活のすすめ」について書いていきます。 私は5年間の社畜生活でまとまった資産を作り、現...
⑤貧乏ごっこ - 1.思考編

【幸せとは何か?/FIRE適性診断】メキシコの漁師とMBAコンサルタントの話から学ぶ幸福論

今回は、「幸せとは何か?」「FIRE適性診断」について、インターネット上で有名な「メキシコの漁師の話(作者不明)」を引...
⑤貧乏ごっこ - 5.日常編

【ホームレス生活】家を持たない生活をしてみた結果【車で貧乏旅行/ゆるミニマリスト】

今回は「ホームレス生活」について書いていきます。 本記事におけるホームレス生活とは、「家賃を払う特定の住居を持た...
⑤貧乏ごっこ - 2.倹約編

【生活費削減】田舎暮らし(地方都市暮らし)のすすめ【節約・倹約】

今回は、「田舎暮らし」「地方都市暮らし」について書いていきます。 私は首都圏出身ですが、社畜生活の5年間、人口約...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました