⑤科学者ごっこ

⑤科学者ごっこ

【冬季うつ病】北陸三県は住みやすい?太平洋側から日本海側に移住して後悔した話【日照時間】

今回は、「太平洋側から日本海側に移住して後悔した話」について書いていきます。私は太平洋側出身で、社会人になってから実家を出て一人暮らしを始めました。「全国どこでも良い」と希望を出した結果、北陸三県に配属され、日本海側で生活をスタートさせまし...
⑤科学者ごっこ

【薬学生におすすめの資格】甲種危険物取扱者の独学勉強法&メリット4選【一発合格】

今回は、「甲種危険物取扱者の独学勉強法」と「取得のメリット4選」について書いていきます。私は薬学部3年生の時に甲種危険物取扱者の資格を取りました。薬学部の学生(1〜2年生は除く)は甲種危険物取扱者の受験資格を持ちますが、甲種危険物取扱者試験...
⑤科学者ごっこ

【早期発見が一番】うつ病は、全ての希望を壊す【健康なうちに逃げろ!】

今回は、「うつ病」について書いていきます。うつ病の診断を受けてから1年が経過しました。仕事を辞め、うつ病の要因から完全に離れることで、地獄のような状況からは回復しました。しかし、失われた時間と健康的な感情は戻ってきません。今も、過去の自分に...
②貧乏ごっこ

【巨大観音】巨像恐怖症が選ぶ、怖い巨像ランキング ベスト7【日本国内】

今回は、「巨像恐怖症」「巨大物恐怖症」について書いていきます。私は幼い頃から、「巨像恐怖症」および「巨大物恐怖症」です。巨大なもの全般に恐怖を感じ、特に「人の形をした巨大なもの(巨像)」が怖く、その姿を見ただけで手足から発汗し、足がすくみま...
⑤科学者ごっこ

【セルフメディケーション】市販のはとむぎ(ヨクイニン)でウイルス性イボ(尋常性疣贅)を完治させた話【病院なし】

今回は、「ウイルス性イボ(尋常性疣贅)」の治療経験について書きます。私は一時期、手足にイボが大量発生して本気で悩みました。しかし、社畜時代だったため病院に行く暇もなく(言い訳)、しばらく放置していました。放置により悪化の一途を辿っていた中、...
⑤科学者ごっこ

【音嫌悪症】くしゃみや咳払いに殺意を覚えるミソフォニア【生きづらい】

今回は、「ミソフォニア(音嫌悪症)」について書いていきます。「音恐怖症」「選択的音感受性症候群」とも呼ばれています。私自身、25年以上この病気で苦しんでいます。特定の音に対して非常に敏感となる病気で、私は(特に中高年男性の)くしゃみや咳払い...
⑤科学者ごっこ

【うつ病は甘え?】知らぬ間にうつ病になっていた元社畜からのアドバイス

今回は『うつ病』について書いていきます。私は現役のうつ病患者です。5年間の社畜生活で知らぬ間に精神を病み、うつ病と診断されました。正直に申し上げますと、ストイックにバリバリ仕事をしていた時期は「うつ病は甘えだ」と考えた時もあります。私より一...
⑤科学者ごっこ

【親の癌は子供に伝えるべき】「子供に言わない」はとても辛いこと【がん告知】

今回は、「幼い子供へのがん告知」について、真面目な話をしたいと思います。幼い子供を持ち、がんの診断を受けた親に伝えたい話です。私は大学生の時に母をがんで亡くしています。過去の記事にまとめているので、先に下記記事を読んでいただけると幸いです。...
①正義の味方ごっこ

【バタフライエフェクト思考】超ポジティブ思考で死恐怖症を克服【死を受け入れる方法】

今回は、「バタフライエフェクト思考」「超ポジティブ思考で死恐怖症を克服」について、私の考えをつづります。前向きに生きるヒントをくれる考え方なので、おすすめです。・人生最悪の状況に居る方・身近な人の死を受け入れられずに居る方(「死」を肯定でき...
⑤科学者ごっこ

【アガリクスは効果がない?】がんが消える魔法の粉【嘘?ぼったくり?詐欺?】

今日は医療従事者として、「医療業界に蔓延る闇の話」をしたいと思います。個人的に、どうしても許せない話です。「がんが消える」とされる、アガリクスの話です。・がん闘病をしている人を支えている方(家族、友人など)・「がんが消える魔法の粉」をぼった...