【KABU&モバイル】カブアンドモバイルへ乗り換えるメリットは?【楽天モバイルと比較】

②貧乏ごっこ

11月20日よりサービス開始となった前澤社長のカブアンドですが、
「カブアンドモバイル」への乗り換えについて検討しました。

結論から、
「①すでに株式投資をしている人」

かつ
「②倹約家」には不向きのサービスだと思い、
私は乗り換えないこととしました。

その理由について、
解説していきます。

・カブアンドモバイルへの乗り換えを検討している人
・これからサイドFIREやFIREを目指す人

必見です。

〈この記事の対象者〉
・FIREやサイドFIREに興味がある人
・労働から解放されたい人
・今より自由に生きたい人

〈注意点〉
筆者の経験と考えを書いていきます。
共通点が多いほど参考になると思います。

〈筆者の特徴〉
30代前半、独身、超倹約家、元社畜、元薬剤師、ゆるいミニマリスト、賃貸暮らし(基本社宅で自己負担小)、負債ゼロ

本記事の目次は下記の通りです。

カブアンドについて

前澤社長の新しい事業「カブアンド」が、
2024年11月20日にスタートしました。

公式HPも完成度が高く、
「国民総株主」というメッセージも素晴らしいと思います。

「サービスを使った分だけ株がもらえる」システムで、
「でんき」「ガス」「モバイル」「ひかり」「ウォーターサーバー」「ふるさと納税」の6サービスから開始ということです。

各サービスごとの還元率は下記の通りです。

出典:カブアンドHP

そして、
このカブアンド社の未公開株は、
カブアンド社が上場した後に価値が出るということです。

今回は、
カブアンドモバイルの乗り換えのメリットを考え、
検討した結果をまとめていきます。

なお、
私の条件による個人的な検討であり、
プラス会員ではなく通常会員での検討になります。

カブアンドモバイルへ乗り換えるメリットは?

カブアンドモバイルの還元率は10%

カブアンドでんきを利用すると、
利用料金の10%分、
株引換券がもらえるということです。

※通常会員、プラス会員は20%

数字だけ見ると、
還元率は高いように見えます。

これが果たしてお得なのか、
比較検討してみたいと思います。

1年間での試算

私が現在契約しているのは、
楽天モバイルとMineoです。

※スマホ2台持ち

月額は下記の通り、
合計2,239円です。

・楽天モバイル(3GB以下+家族割):971円(税込)
・Mineo(データ通信のみ):1,268円(税込)

一方、
カブアンドモバイルの料金表は下記の通りです。

もし私が切り替えるのであれば、
楽天モバイルからカブアンドモバイルへの切り替えになります。

その場合(3GB)
シンプルに月971円から月1,078円に増え、
さらに音声通話が11円/30秒かかります。

月107円と、
11円/30秒の出費が増える計算です。

個人的には、
やはり楽天モバイルの「音声通話無料」の存在は大きく、
他社に切り替えた場合は音声通話へのストレスが新しく発生します。

事務的な電話が月10分(220円)だとすると、
月327円の出費が増えます。

なお、
月額利用料は1,298円となり、
月129.8円分の株が手に入る計算です。

つまり、
年間3,924円の無駄な出費が増え、
その代わりに1,557円分の株が手に入る形です。

※10%還元

楽天モバイルからカブアンドモバイルに切り替え、
年間3,924円の負担増で1,548円分の株が手に入るとなれば、
かなり魅力的に写ってもおかしくありません。

ただし、
余計な初期費用がかかることも忘れてはいけません。

この辺りの初期費用・契約事務手数料に関しては、
他のモバイル会社であれば「ポイント還元」により相殺されることが多いですが、
カブアンドにはそれがありません。

楽天モバイルは新規契約で13,000ポイントほど手に入るので、
厳密にはこの辺りも加味する必要があります。

これは、
果たしてお得なのでしょうか?

5年後に上場すると仮定した試算

未来のことなので誰も予測できませんが、
「5年後に上場する」と仮定した場合について考えました。

※利用料金も還元率も1株あたりの価格もそのままという、
あくまで「仮定」です

単純計算で、
5年間で22,920円も無駄な出費が増え、
その代わりに7,785円分の株が手に入る形です。

※10%還元、初期費用3,300円を含む

7,785円分の株が約3倍になれば、
元が取れるという計算になりました。

個人的には、
「音声通話無料」で「データ通信の上限なし」の楽天モバイルの方が安心して使えるため、
浮いた22,920円をインデックス投資に回した方が良いと考えています。

カブアンドモバイルの通常還元率は10%と高いので、
特に「使った分だけ」の罠に気を付けなければなりません。

「株が手に入るから」といって、
湯水のようにデータ通信を使い、
本来無かったはずの出費が爆増してしまえば本末転倒です。

高還元率に惑わされないよう、
総合的に考えていきましょう。

まとめ:楽天モバイルの方が安い

以上、
「カブアンドモバイルへ乗り換えるメリットは?」についてでした。

まとめです。

ーーーーーーーーーー

カブアンドについて
→「サービスを使った分だけ株がもらえる」システム

カブアンドモバイルへ乗り換えるメリットは?

 カブアンドモバイルの還元率は10%

 →還元率は高い
 1年間での試算

 →年間3,924円の無駄な出費が増え、その代わりに1,557円分の株が手に入る
 5年後に上場すると仮定した試算
 →5年間で手に入る7,785円分の株が約3倍になれば元が取れる

ーーーーーーーーーー

カブアンドは、
国民の意識を変えるような良いサービスだと思います。

しかし、
「①すでに株式投資をしている人」

かつ
「②倹約家」には不向きのサービスだと思い、
私は乗り換えないこととしました。

上場に対する夢はありますが、
現実的に考えれば、
自分で投資した方が良いと思っています。

特に普段から固定費を削減している倹約家にとっては、
この手の「使った分だけ」のサービスには大敵です。

カブアンド最大のデメリットは「直接購入できないこと」であり、
「使った分だけ」の罠には気をつけなければなりません。

※このことに関して、別記事で詳しくまとめていきます

※こちらもおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました