この『貧乏ごっこ』シリーズでは、
私が社畜生活5年で「労働しなくて良い」選択肢を獲得した過程についてまとめます。
『質素倹約』がテーマで、『投資必勝法』などの「楽して稼ぐ」一発逆転思考を一蹴するものなので、悪徳業者に騙されないためのマインドも学ぶことができるはずです。
私は丸5年の社畜生活を経て、30歳の時に2000万円の資産を作りました。
それにより、「退職してニートになる」という選択を下すことができました。現在はサイドFIREのような生活を送っています。
過労により精神を病んでいた私にとって、まさに命を救う選択肢でした。
気付いた時にはうつ病となっていました。
労働から逃げる選択肢を持っていなければ、自死していた可能性もあります。
前提条件として、
私は仕事を猛烈に頑張り、一部上場企業で管理職に出世していたため、
20代平均給与の約2倍の給与を貰っていました。
怪しい詐欺の勧誘のようになってしまいますが、
平均的な収入であっても、5年で1000万円であれば、十分に再現性があります。
先に断っておきますが、
紹介する節約術などは非常に地味でつまらないものばかりです。
しかし、再現性があるものはつまらなくて当然です。
『投資必勝法』などの「楽して稼ぐ」一発逆転を狙うようなものとは対極にあります。
資産を築く際には、そのような一発逆転思考を徹底的に排除しなければなりません。
私は『貧乏ごっこ』と称して、ゲーム感覚で質素倹約を楽しんでいます。
人生は「楽しんだ者勝ち」なので、
質素倹約を楽しむためのマインドを私なりに紹介していきます。
・FIREまたはサイドFIREしたい人
・自由に生きたい人
・質素倹約、節約が好きな人
必見です。
①思考編:お金の考え方、貧乏ごっこ(倹約)の楽しみ方 など
〈こちらをクリック〉
☆オススメ記事☆




②倹約編:固定費削減方法 など
〈こちらをクリック〉
☆オススメ記事☆



※ポイ活についてはこちら → ゆるいポイ活シリーズ
③収入編:お金の稼ぎ方、オススメの副業 など
〈こちらをクリック〉
☆オススメ記事☆

④資産運用編:投資運用記録 など
〈こちらをクリック〉
☆オススメ記事☆





⑤日常編:旅の記録、サイドFIRE生活 など
〈こちらをクリック〉
☆オススメ記事☆




⑥貧乏旅行編:日本国内の良い景色紹介
☆オススメ記事☆




