今回は、
「サイドFIREの葛藤:自分の身の丈に合わない物は自慢してしまう」についてまとめていきます。
私は30代前半で4,000万円の資産を作り、
サイドFIREのような生活をしています。
サイドFIRE生活の中では、
様々な悩みや葛藤があります。
悩みや葛藤は割とネガティブなものですが、
私なりにそれらをポジティブに転換しています。
・ブランド自慢の心理について知りたい人
・これからサイドFIREやFIREを目指す人
必見です。
サイドFIREへ向けた予習として参考にしたり、
共感していただけると嬉しいです。
〈この記事の対象者〉
・FIREやサイドFIREに興味がある人
・労働から解放されたい人
・今より自由に生きたい人
〈注意点〉
筆者の経験と考えを書いていきます。
共通点が多いほど参考になると思います。
〈筆者の特徴〉
30代前半、独身、超倹約家、元社畜、元薬剤師、ゆるいミニマリスト、賃貸暮らし(基本社宅で自己負担小)、負債ゼロ
本記事の目次は下記の通りです。
自分の身の丈に合わない物は自慢してしまう
ここのところ兵庫県知事とPR会社社長が世間を賑わせており、
「ブランド自慢」をする人間の心理についても話題になっています。
世の中には「ブランド自慢」をする人間が一定数存在し、
あまり快く思われていないようです。
ブランド物には全く興味がない私と真逆の存在であると言えます。
そう考えると面白かったため、
真逆の立場からブランド自慢の心理について真面目に考えてみました。
その結果、
「自分の身の丈に合わない物は自慢してしまう」という結論に至りました。
「ブランド自慢」
=所持品(ブランド物)が自分の身の丈より上なので自慢してしまう
これは至極当然の話で、
イメージしやすいと思います。
そしてさらに、
私のような真逆の立場においても同じことが言えることに気が付きました。
「貧乏自慢」
=所持品(安物)が自分の身の丈より下なので自慢してしまう
「ブランド自慢」と同様、
これも快く思われない態度だと考え、
見せ方を気を付けていこうと思いました。
まず、
「自分の身の丈に合う物」について考えていきます。
自分の身の丈に合う物は自慢しない
「自分の身の丈に合う物」というのは定義づけが難しいです。
「家賃の適正範囲は手取りの3分の1」など、
どこの誰が作ったかも分からない「古い常識」に縛られてはいけません。
また、
「年収600万円だから家の物件価格は3,000万〜3,600万円」など、
ハウスメーカーの戦略を鵜呑みにしてもいけません。
結局のところ、
「自分の身の丈に合う物」に明確な定義や数字なんてものはありません。
「感覚」で推し量るしか無いのです。
そして、
「自分の身の丈に合う物」として一番しっくりくるのが、
「自慢しない物」だと考えました。
自分にふさわしいものあれば、
自慢することはありません。
自分の中に自然と溶け込み、
良くも悪くも目立つことがないため、
自慢する意味がないと思います。
ところが、
自分の身の丈に合わなくなった途端、
急にしっくりこなくなります。
自分の身の丈との乖離が大きくなればなるほど、
目立ってしまいます。
そして、
これは「ブランド自慢」のような自分の身の丈より上にある物に限らず、
自分の身の丈より下にある物に対しても同様に言えることです。
それぞれについて、
詳しく解説していきます。
自分の身の丈より上→ブランド自慢
自分の身の丈から上に逸脱した場合、
「ブランド自慢」となってしまいます。
これはブランド物に限らず、
あらゆる「見栄っ張り」に通じる話です。
恥ずかしながら私の母方の親戚には「見栄っ張り」が多く、
その姿を間近で見てきました。
これは周りの人間をも破滅に追い込む、
かなりヤバい思考です。
ほとんど頭金がないにも関わらず、
数千万円の借金をしてビルを建設するようなとんでもない行動も目にしました。
※「欲は身を滅ぼす」については下記記事で詳しく解説しています
また、
物に限らず「経歴」や「ステータス」も同様です。
これが悪化すると経歴詐称や虚言癖になってしまいます。
※「経歴を盛りまくる人間」については下記記事で詳しく解説しています
経歴詐称や虚言癖もかなり危険であり、
さらに悪化すれば詐欺になることでしょう。
つい自慢したり、
つい見栄っ張りをしてしまうモノは、
自分の身の丈に合わないブランド物や、
自分の身の丈に合わない経歴・ステータスだと思います。
また、
それが例え悪意のないものだとしても、
他人から「身の丈に合わない」「似合わない」などと思われたら同じことです。
そもそも「自分+ブランド物」の写真をSNSにアップロードする等、
「見せびらかすこと」自体が行儀の悪いことであり、
必要以上に反感を買うこととなると思います。
それが例え、
悪意がなくてもです。
自分の身の丈より下→貧乏自慢
一方、
自分の身の丈から下に逸脱した場合、
「貧乏自慢」となってしまいます。
前述の「見栄っ張り」な親戚たちを反面教師にした結果、
私は「見栄っ張り」の対極に来てしまいました。
ローン返済の地獄を見て育ったので、
「一括購入できないモノは身の丈に合わない」と本気で考えています。
また、
年収や資産と大きく乖離した家賃36,000円の家に住み続け、
車も中古で60万円のヴィッツに乗っていました。
これは明らかに極端であり、
(逆に)身の丈に合わない生活と言えます。
そして、
恥ずかしい話ですが、
「貧乏ごっこ」と称してこのブログで自慢しているのです。
もちろん私にも悪気はありませんが、
自分の身の丈と実際の生活との乖離をネタにしています。
ブランド自慢と同様、
悪意はなくとも、
他人から「身の丈に合わない」「やりすぎだ」などと思われたら同じことです。
そして、
「貧乏自慢」というものは、
「お金を使っていない=お金が余っている」といういやらしい自慢にもなります。
私もブランド自慢を見てモヤモヤする節があるので、
見せ方には気を付けていかなければと考えました。
まとめ:自分の身の丈にぴったり合う物がベスト
以上、
「サイドFIREの葛藤:自分の身の丈に合わない物は自慢してしまう」についてでした。
まとめです。
ーーーーーーーーーー
自分の身の丈に合わない物は自慢してしまう
①自分の身の丈に合う物は自慢しない
→自分にふさわしいものは自慢する意味がない
②自分の身の丈より上→ブランド自慢
→物に限らず「経歴」や「ステータス」も同様
③自分の身の丈より下→貧乏自慢
→ブランド自慢と同じであり、注意が必要
ーーーーーーーーーー
自分の身の丈より上でも、
自分の身の丈より下でも、
気を付けなければなりません。
その乖離が大きければ大きいほど、
しっくりこなくなり目立ってしまいます。
自分の身の丈にぴったり合う物がベストですが、
正直難しいと思います。
私も懲りることなく、
貧乏ごっこを辞めることはできません。
大事なのは「見せ方」でもあると思います。
ブランド自慢を反面教師に、
「見せ方」に気を付けて生きていこうと考えています。
その他、
「サイドFIREの葛藤」シリーズの記事を沢山書いています。
※是非読んでみてください
↓
↓こちらもおすすめ↓
・貧乏ごっこの概要
・お金の後悔シリーズ
・ゆるいポイ活
・サイドFIREの概要
・サイドFIREの達成戦略
・9年で4,000万円作った過程
コメント