今回は、
「サイドFIREの葛藤:お金に頼らない生き方を考える」についてまとめていきます。
私は30代前半で4,000万円の資産を作り、
サイドFIREのような生活をしています。
サイドFIRE生活の中では、
様々な悩みや葛藤があります。
悩みや葛藤は割とネガティブなものですが、
私なりにそれらをポジティブに転換しています。
・資本主義社会の限界を感じている人
・これからサイドFIREやFIREを目指す人
必見です。
サイドFIREへ向けた予習として参考にしたり、
共感していただけると嬉しいです。
〈この記事の対象者〉
・FIREやサイドFIREに興味がある人
・労働から解放されたい人
・今より自由に生きたい人
〈注意点〉
筆者の経験と考えを書いていきます。
共通点が多いほど参考になると思います。
〈筆者の特徴〉
30代前半、独身、超倹約家、元社畜、元薬剤師、ゆるいミニマリスト、賃貸暮らし(基本社宅で自己負担小)、負債ゼロ
本記事の目次は下記の通りです。
資本主義社会の限界について
前々回の記事で、
「資本主義社会が永遠に続くことを願う問題点」についてまとめました。
※以下、要点を抜粋して記載します
FIREは資本主義社会ありき
→資本主義社会が根底から崩れたら世界は一変し、FIREという概念も終わり
資本主義社会が永遠に続くことを願う問題点
①自己中心的な思考である
→資本主義社会を守りたいのは、自分の資産を守りたいのと同じこと
②謙虚さを欠く
→傲慢になり、「格差是正」に猛反対するような態度を取ってしまう
③親ガチャ等による「理不尽な格差拡大」を助長する
→「親ガチャSSR」等で棚ぼたで資産を手にした無能も存在する
「FIREは資本主義社会ありき」であり、
その資本主義社会には様々な問題があるということです。
資本主義の自由競争と相性が良かった限りない「拡大・成長」から、
「成熟・定常化」の時代へと移行していく段階であり、
万能の統治システムではないことが明白になっています。
資本主義の限界が訪れ、
「お金に頼る社会」いわば「貨幣経済社会」が終わることに備え、
考えてみることにしました。
※「資本主義社会」に関して参考にした書籍は下記2冊です
お金に頼らない生き方を考える
「お金に頼る社会」いわば「貨幣経済社会」が終わる事態に備え、
お金に頼らない生き方を考えていきます。
以下、
3つの観点について順番に解説していきます。
※私の経験に基づく、個人的な意見です
①お金は必要最低限しか持たない(LeanFIRE)
②原始的な生活(自給自足と物々交換)
③自由な時間を使いこなし、「精神的豊かさ」を追求する
お金は必要最低限しか持たない(LeanFIRE)
お金に「頼らない」ということは、
お金を「必要最低限の生活を保証するツール」にすることも選択肢の1つです。
これはある意味、
お金の価値を下げることになり、
お金への依存度を下げることに繋がります。
そのため、
「LeanFIRE」はそのスタートラインと考えることが可能です。
※「LeanFIRE」については下記記事で詳しく解説しています
必要最低限のベーシックインカムを作り、
その中で問題なく生きていくことができれば、
それだけで「お金に頼らない生き方」を実現したとも言えます。
質素倹約で生きればお金はほとんど要らないため、
「お金を意識しなくて良い生活」の完成です。
資本主義社会においては「タダ乗り」とも呼ばれる生き方であり、
資本主義社会ありきの生き方ではありますが、
お金から解放されたことには違いありません。
原始的な生活(自給自足と物々交換)
さらにお金に「頼らない」ことを追求すると、
お金の無かった時代の「原点」に回帰します。
お金が持つ「交換」「価値保存」「価値尺度」という3つの機能が無かった時代、
「自給自足」と「物々交換」が原則でした。
田舎で原始的な生活をし、
「自給自足」に回帰するのも1つの手段だと思います。
※私の「サバイバル生活」については下記記事で詳しく解説しています
また、
メルカリやフリマの台頭によって、
「物々交換」も可視化されたように思います。
メルカリやフリマでモノを売った時、
売上が一時的に「○○Pay」の形で保存され、
そのまま別のモノと交換することが可能です。
※手数料で目減りしますが
お金の無かった時代に回帰し、
原始的な生活(自給自足と物々交換)を活用することにより、
必要なお金がさらに少なくなります。
ますますお金の価値が下がることを意味し、
「お金に頼らない生き方」が加速します。
自由な時間を使いこなし、「精神的豊かさ」を追求する
お金の価値が下がった結果、
相対的に「時間の価値」が上がると考えられます。
より多くの「自由な時間」を獲得することが重要となり、
さらに「時間を使いこなす能力」が最重要となるでしょう。
希望的観測かもしれませんが、
若いうちに「自由な時間」を獲得するFIREの価値が上がる可能性も高いです。
さらにAIの発展の観点からも、
人間の仕事が減ることが追い風となり、
いずれは大規模なベーシックインカムの導入などによって、
多くの人の手に「自由な時間」が渡る未来がくるかもしれません。
大規模なベーシックインカムの導入は、
ある意味で「資本主義の終わり」とも呼べるでしょう。
しかし、
「自由な時間」を手にしたとき、
「時間を使いこなす能力」がなければ意味がありません。
仕事ばかりしていては、
急に手にする「自由な時間」を持て余してしまうことでしょう。
これからの時代の中において、
若いうちにFIREすることは、
この「時間を使いこなす能力」を磨く意味でも価値が高いと考えています。
何事にも「慣れ」が必要なので、
若いうちから「自由な時間」に慣れておくのです。
そして、
お金に囚われることなく、
「精神的豊かさ」を追求することに徹する。
自分の興味のある学問や真新しい学問に触れるでも、
多岐にわたる多くの人と対話を重ね、
哲学的思考を深めるでも良いと思います。
こうして「時間の価値」を上げていくことが、
ますますお金の価値を下げていくことに繋がると考えています。
まとめ:徐々にお金の価値を下げていくことが重要
以上、
「サイドFIREの葛藤:お金に頼らない生き方を考える」についてでした。
まとめです。
ーーーーーーーーーー
資本主義社会の限界について
→「貨幣経済社会」が終わることに備えなければならない
お金に頼らない生き方を考える
①お金は必要最低限しか持たない(LeanFIRE)
→質素倹約で生きれば、お金はほとんど要らない
②原始的な生活(自給自足と物々交換)
→必要なお金がさらに少なくなり、ますますお金の価値が下がる
③自由な時間を使いこなし、「精神的豊かさ」を追求する
→若いうちから「自由な時間」に慣れ「時間を使いこなす能力」を磨く
ーーーーーーーーーー
「お金に頼らない生き方」を考えた結果、
徐々にお金の価値を下げていくことが重要だという話に終始しました。
お金は必要最低限しか持たないようにし、
原始的な生活(自給自足と物々交換)でさらにお金の価値を下げ、
「時間の価値」を上げることで相対的にお金の価値を下げるイメージです。
そうすることで、
「お金に頼らない生き方」は実現可能だと考えています。
シンギュラリティー(技術的特異点)には信憑性がなく、
大規模なベーシックインカム導入や資本主義社会の終わりは私が生きているうちには発生しない可能性が高いと思います。
しかし、
それらはじわじわ進行することが予想され、
私たちの生活へ影響を与えることは必須だと考えられるため、
徐々にお金の価値を下げて対策していくことが重要だと考えました。
少しでも共感していただけたり、
参考にしていただけると幸いです。
次回、
「評価経済社会におけるFIREについて考える」について記事を書いていきたいと思います。
↓
その他、
「サイドFIREの葛藤」シリーズの記事を沢山書いています。
※是非読んでみてください
↓
↓こちらもおすすめ↓
・貧乏ごっこの概要
・お金の後悔シリーズ
・ゆるいポイ活
・サイドFIREの概要
・サイドFIREの達成戦略
・9年で4,000万円作った過程
コメント