【薬剤師国家試験合格者へ】国試合格後、すぐにやるべきこと【警告】

③社畜ごっこ

今回は、
「薬剤師国家試験合格者へ
国試合格後、すぐにやるべきこと」について書いていきます。

私が薬剤師国家試験を受けてから、
もうすぐ10年になります。

※時の流れが早すぎてビビっています

そろそろ薬剤師国家試験の季節なので、
少し早いですが「国試合格後、すぐにやるべきこと」について、

私の後悔を
ベースにまとめていきたいと思います。

参考にしていただき、
充実した社会人生活をスタートしていただけると幸いです。

・薬剤師国家試験に合格した人
・国試合格後すぐにやるべきことを知りたい人
必見です。

〈この記事の対象者〉
・FIREやサイドFIREに興味がある人
・労働から解放されたい人
・今より自由に生きたい人

〈注意点〉
筆者の経験と考えを書いていきます。
共通点が多いほど参考になると思います。

〈筆者の特徴〉
30代前半、独身、超倹約家、元社畜、元薬剤師、ゆるいミニマリスト、賃貸暮らし(基本社宅で自己負担小)、負債ゼロ

本記事の目次は下記の通りです。

薬剤師国家試験合格後、すぐにやるべきこと

第110回薬剤師国家試験は、
2025年2月22日(土)・23日(日)に実施されるようです。

これから受ける人は、
頑張れば受かるので、
頑張ってください。

4月の社会人生活スタートまでの1ヶ月強の時間でやるべきことを4つ挙げ、
それぞれについて詳しく解説していきたいと思います。

3月下旬の合格発表まで待つと時間がないので、
自己採点が終わって合格がほぼ確定したらフライングで実施してOKです。

※超ギリギリの人以外

なお、
私が「やっておけば良かったな」と思う後悔を含めた、
私の経験に基づく私見になります。

あくまで個人的な意見ですが、
リアルなものとして参考にしていただけると幸いです。

青本を売る!

前回の記事で、
「国試合格後、すぐに青本を売るべき理由」についてまとめました。

※以下、要点を抜粋して記載します

薬剤師国家試験合格後、すぐにやるべきこと
→真っ先にやるべきことは「青本を売ること」

国試合格後、すぐに青本を売るべき理由

 ①就職後、青本は読まない!

 →「薬効別服薬指導マニュアル」などを読む方が圧倒的に有意義
 ②国試のことはすぐに忘れるべき
 →目を向けるべきは、「今」目の前にいる患者様や「未来」の自分
 ③合格者の青本には箔が付き、需要がある
 →独学を強いられる人を中心に需要がある
 ④国家試験合格直後が唯一のチャンス
 →箔がついた青本の「旬」は短いので注意が必要
 ⑤シンプルに邪魔
 →引越しのタイミングで古紙ゴミとして出す「切ない最期」

薬剤師国家試験に合格したら、
まずは青本を売ることをお勧めします。

なんだか愛着が湧き、
保有したくなる気持ちも分からないでもありませんが、

まともな薬剤師であれば青本を読むことはないです。

青本を断捨離することにより、
「過去」の国家試験に固執せず、
「今」を生きることに繋がります。

勇気を出して手放すことをお勧めします。

また、
青本を必要とする誰かの役に立ち、
SDGsにも貢献できるという一石三鳥です。

このまま保有し続けても、
数年後に古紙ゴミとして出す「切ない最期」を迎えるだけだと思います。

証券口座の開設(初任給からNISA積立開始)

薬剤師は初任給が高いので、
資産形成のスタートダッシュが可能です。

20代で2,000万円以上の資産を作ることも可能で、
30代でFIREするなど人生の選択肢を広げることができます。

初任給が高いことは資産形成においてめちゃくちゃ有利なので、
「複利効果」を味方にしない手はありません。

2,000万円には命を救う力があり、
人生を変えるインパクトを持ちます。
※「資産2,000万円で起こる変化」については下記記事で詳しく解説しています

入社前に証券口座の開設を済ませ、
初任給から全力でNISAの積立をすることをお勧めします。

※できれば月20万円以上

お勧めは手数料が非常に安く、
使い勝手の良い楽天証券とSBI証券です。

両方とも開設し、
上手く使い分けることをお勧めします。

なお、
他の学部卒の人たちよりも「2年」出遅れていることを忘れてはいけません。

「2年出遅れている」という戒めも力にして、
人生の選択肢を広げるため、
資産形成のスタートダッシュを切りましょう。

副業を始める

資産形成と同時に、
薬剤師以外での収入を作ることを強くお勧めします。

今時、
「副業禁止」などという古臭い企業はないと思います。

※もしそのような企業であれば転職をお勧めします

薬剤師は確かに美味しい資格であり、
「2025年現在」は手堅く稼げる守備力の高い資格です。

しかし、
いつ紙切れ同然になってもおかしくありません。

薬剤師以外での収入がなければ、
2年ごとの調剤報酬改定にストレスを感じて怯え続け、

国に文句を言い続ける運命です。

資格が紙切れ同然になったときに路頭に迷ってしまうような、
「資格に生かされる人」ほど滑稽なものはないと思います。

前述の「青本を売る」から派生し、
せどりを開始するでも良いと思います。

※スモールビジネスの良い勉強になります

発信できるネタがあれば、
ブログでも良いです。

薬剤師の資格だけでなく、
投資で「増やす力」を身につけ、
さらにそれ以外で「稼ぐ力」が身につけば、
守備力も攻撃力も高い「強い個人」になります。

決して、
「たった6年の努力で一生が報われる」

だなんて思ってはいけません。

資格を過大評価することなく、
危機感を持って謙虚に学び続けることをお勧めします。

「資格に生かされない」マインドを作る

前述の通り、
資格にすがるような「資格に生かされる人」が非常に多いです。

医療業界全般に言えることですが、
保守的でウザくてキモい傾向にあります。

※どこかの「虎」の言葉から引用しています

対する「資格に生かされない人」は、
かなりの少数派です。

なお、
「資格に生かされない人」の定義は、
「薬剤師以外の仕事をしても年収が下がらない人」とします。

私も約500薬局の上場企業の管理職を経験しましたが、
「薬剤師を辞めたら給料が半分くらいになりそうな人」を多数見てきました。

大した仕事をせずとも年収600万円が貰えるので、
長年ぬるま湯に浸かり、

向上心が全くないのです。

そうならないためにも、
危機感を持って全力で出世することを強くお勧めします。

スピード出世には筆舌に尽くし難い理不尽もありますが、
マネジメント能力や経営の知識はもちろん、
謙虚力や俯瞰力やコミュニケーション能力や要約力や体力・精神力、
さまざまな能力を身につけることができます。

現場の薬剤師の仕事は退屈ですが、
管理職の仕事はスリリングで刺激的でもあります。

そして、
「資格に生かされて得た年収600万円」と、
「管理職で獲得した年収600万円」の価値は雲泥の差です。

「資格」だけでなく「能力」にも価値がつき、
ここで初めて「資格に生かされない人」になれると考えています。

「能力」に価値が付くと、
「資格」を捨てるという選択肢を取ることができ、
薬剤師以外の仕事でも食っていくことが可能です。

そもそも、
「薬剤師」という資格に生かされることは、

「人生の選択肢をガクッと減らす」という負の側面を持ちます。

「世の中には薬剤師以外の仕事の方が圧倒的に多い」という、
当たり前のことを忘れてはいけません。

「資格に生かされる人」が薬剤師をやるのと、
「資格に生かされない人」となり「あえて」薬剤師をやるのとでは意味が全く異なります。

生殺与奪の権・人生の主導権を「資格」に握られている人生と、
生殺与奪の権・人生の主導権が自分にある人生、
どちらの方が望ましいでしょうか。

入社前に、
このような「資格に生かされない」マインドを作ることを強くお勧めします。

まとめ:他人(過去の自分)の目標を無闇に延命し続けるな

以上、
薬剤師国家試験合格者へ国試合格後、すぐにやるべきことについてでした。

まとめです。

ーーーーーーーーーー

薬剤師国家試験合格後、すぐにやるべきこと
 ①青本を売る!

 →まともな薬剤師であれば青本を読むことはない
 ②証券口座の開設(初任給からNISA積立開始)
 →20代で2,000万円以上の資産を作ることも可能
 ③副業を始める

 →守備力も攻撃力も持つ「強い個人」になる
 ④「資格に生かされない」マインドを作る
 →「能力」に価値が付くと「資格」を捨てるという選択肢が取れる

ーーーーーーーーーー

使い古された言葉ですが、
国家試験はゴールではなく、

スタートでしかありません。

国家試験がゴールになっている人ほど、
青本を好き好んで読んで懐古するような、

「資格に生かされる人」になる傾向が強いです。

国試のことはすぐに忘れ、
「資格に生かされない」マインドに切り替えることをお勧めします。

国家試験がスタートだと思えるようになれば、
危機感を持って謙虚に学び続けることで「資格に生かされない人」になり
近い将来に「資格」を捨てるという選択肢が取れると思います。

そもそも、
「薬剤師」という資格に生かされることは、

「人生の選択肢をガクッと減らす」という負の側面を持ちます。

国家資格だからといって、
6年間少しだけ大変だったからといって、
決して過大評価してはいけません。

そして、
そんな「薬剤師」という資格を取ることを決めたのは、
10年近く前の「過去の自分」が決めた目標だと思います。

つまり、
他人が決めた目標です。

そんな「他人が決めた目標」を、
いつまでも延命し続ける意味はあるでしょうか?

※『テセウスの船:「過去の自分」は「他人である」』について、
下記記事で詳しく解説しています

人生の可能性を広げるためにも、
20代で「資格に生かされない人」になり
「強い個人」になって欲しいと思います。

「世の中には薬剤師以外の仕事の方が圧倒的に多い」です。

以上、
資格を捨ててニートをしている人間からの警告でした。

少しでも参考にしていただけると幸いです。

↓こちらもおすすめ↓

・貧乏ごっこの概要

・お金の後悔シリーズ

・ゆるいポイ活

・サイドFIREの概要

・サイドFIREの達成戦略

・9年で4,000万円作った過程

・サイドFIREの葛藤

コメント

タイトルとURLをコピーしました