今回は、
『転職エージェントが嫌い:「企業からの直接連絡」を受けた話』について書いていきます。
私は転職エージェントが嫌いです。
約3年前に求職者の立場で転職エージェントを使い、
その際に「企業からの直接連絡」を受けて非常に嫌な思いをしたからです。
「企業からの直接連絡」の背景には、
企業から憎み嫌われる転職エージェントの存在があります。
そろそろ時効だと思うので、
その時の話を中心に吐き出したいと思います。
・転職エージェントが嫌いな人
・転職エージェントの存在にモヤモヤしている人
必見です。
※あくまで私の経験に基づく私見ですが、
リアルな意見として参考にしていただけると幸いです
〈この記事の対象者〉
・FIREやサイドFIREに興味がある人
・労働から解放されたい人
・今より自由に生きたい人
〈注意点〉
筆者の経験と考えを書いていきます。
共通点が多いほど参考になると思います。
〈筆者の特徴〉
30代前半、独身、超倹約家、元社畜、元薬剤師、ゆるいミニマリスト、賃貸暮らし(基本社宅で自己負担小)、負債ゼロ
本記事の目次は下記の通りです。
転職エージェントの存在価値
私は採用する企業側でも、
採用される求職者側でも、
転職エージェントを利用した経験があります。
その経験から、
「転職エージェントの存在価値はほとんど無い」と考えています。
※あくまで個人的な意見です
言わずもがな、
企業側にとっては非常にコスパが悪く、
メリットはほとんどありません。
縁故採用やHP・SNSなどを活用して魅力をアピールし、
どうしても直接応募で対処できない時にのみ、
止むを得ず利用するものであるべきだと考えています。
そして、
求職者側も、
出来る限り転職エージェントを使うべきではありません。
馬鹿げた手数料が存在する分、
直接応募するよりも年収が低くなる傾向が強いです。
強者の理論かもしれませんが、
そもそも自分のことは全て自分でやるのが当然であり、
転職活動において誰かの手を借りる余地はないと考えています。
唯一アリなのは、
自分の「市場価値」を確認し、
「直接応募の企業との条件交渉の材料にする」という使い方だけです。
なお、
転職エージェントを使って導き出される自分の「市場価値」は若干低めに算出されるため、
説得力がある「市場価値」となります。
※馬鹿げた手数料の分、年収は低くなる傾向が強いため
私もこの経緯で転職エージェントを利用し、
その時に「企業からの直接連絡」を受けることとなりました。
今回はその時の話について、
苦い思い出を綴っていきます。
「企業からの直接連絡」を受けた話
私が転職活動をした際、
元の年収は約800万円でした。
直接応募した企業はベンチャーであり、
能力は買ってもらったものの「財政的に厳しい」という理由により、
初年度は年収600万円というなかなか受け入れ難い提示を受けました。
※管理職のため残業代は無し
社長の右腕のようなポジションだったため、
「責任に対する対価」として明らかに見合っていなかったのです。
「能力を買うなら誠意を見せろよ」と思いつつ、
内定を保留にして転職エージェントを使うことにしました。
転職エージェントを使った理由
転職エージェントを使った理由はシンプルであり、
下記2点です。
①自分の「市場価値」を確認する
②条件交渉の材料にする
よほど条件が良い企業がない限り、
直接応募のベンチャーに入社するつもりでした。
「市場価値」として年収900万円くらいを獲得し、
ベンチャーに対して条件交渉し、
年収800万円に釣り上げることができれば良いという計画です。
※経験上、年収800万円が最も幸福度が高かったため
(下記記事で詳しく解説しています)
転職エージェントの担当者の印象は悪くなく、
比較的好条件の求人を複数用意してくれたため不満はありませんでした。
※ただ、アドバイスは1つも受けなかったため明らかな手数料泥棒です
早速、
年収900万円で管理職のポストを提示してくれた企業が2社(A社とB社)見つかりました。
正直A社だけでも良かったですが、
A社とB社の所在地は近く、
B社のご厚意により前泊費用と交通費を支給して貰えることとなったため、
2社とも面接を受けにいくことにしました。
年収150万円分の裏取引の提案
まずA社に面接に行き、
問題なく提示通り管理職で年収900万円の内定を受けることとなります。
(連絡は後日、転職エージェント経由で労働条件通知書を頂く)
※これにて転職エージェントによって算出された「市場価値」は900万円となり、
思惑通りベンチャーの年収を800万円に釣り上げることに成功しました。
その翌日にB社に面接に行ったのですが、
その時に事件が起こりました。
簡単に内容を書くと、
「年収750万円で内定を出すけど、内密に150万上乗せする形をとって欲しい」ということです。
「前職で管理職やってたならそれくらい分かるだろ」
「分かってくれ」
という一方的な懇願でした。
転職エージェントを介さない「年収150万円分の裏取引」を持ちかけられ、
部分的な「企業からの直接連絡」を受けた形になります。
転職エージェントの手数料が35%だとすると、
つまり「52.5万円が惜しい」という話です。
※150万円×0.35
出してもらった前泊費用と交通費も口止め料のように見え、
一方的な提案で信頼を押し付けるのは非常に姑息だと思います。
私は言葉を失い、
ただただ幻滅しました。
そして後日、
転職エージェント経由で「年収750万円」の労働条件通知書を頂き、
先日の一方的な懇願が事実であったことを知ります。
こんな不快な思いをするのであれば、
転職エージェントなど使わなければ良かったとも思える出来事でした。
まとめ:「企業からの直接連絡」の問題点
以上、
『転職エージェントが嫌い:「企業からの直接連絡」を受けた話』についてでした。
まとめです。
ーーーーーーーーーー
転職エージェントの存在価値
→転職エージェントの存在価値はほとんど無い
「企業からの直接連絡」を受けた話
①転職エージェントを使った理由
→自分の「市場価値」を確認し、条件交渉の材料にするため
②年収150万円分の裏取引の提案
→転職エージェントを介さない部分的な「企業からの直接連絡」
ーーーーーーーーーー
私が経験したのは少し特殊な部分的な「企業からの直接連絡」でしたが、
このような事案はそれなりに発生しているようです。
このような「企業からの直接連絡」を受けると、
求職者は物凄く不快になります。
その理由は、
「企業からの直接連絡」には多くの問題があるからです。
企業側にはそのことをよく理解していただき、
今すぐに「直接連絡」をやめて欲しいと思います。
次回、
『「企業からの直接連絡」の問題点』について詳しく解説していきます。
↓
↓こちらもおすすめ↓
・貧乏ごっこの概要
・お金の後悔シリーズ
・ゆるいポイ活
・サイドFIREの概要
・サイドFIREの達成戦略
・9年で4,000万円作った過程
・サイドFIREの葛藤
コメント